上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
FXは、月曜の朝6時から土曜の朝6時まで取引できますね。
もっともアメリカの冬時間のときは6時が7時になるようですけど。
日本時間の午前5時頃からニュージーランド、その次にオーストラリア、午前9時には東京、そしてシンガポール、香港、夕方4時頃にはロンドン、最後に午後10時くらいからニューヨークに取引は移っていくようです。
ニューヨークが終わる頃にはまたニュージーランドが始まると・・・まさに24時間取引ができるのですね。
24時間、いつでも取引ができるようですが、過去を振り返ってみると、ロンドン市場が始まる少し前から夕方6時くらいまでと、ニューヨーク市場が始まった頃が一番為替が変動するようです。やっぱり、欧米の方が取引が活発なんですね。
世界中の外国為替取引の約90%以上が為替売買益の追求だとか。ということは、最も取引の活発なとき、会社勤めの私としては、夜10時くらいから興味をもって為替の行方を見守りながら取引に参加することがもっとも効率的なのでしょうか?
1/13 120円のドルポジション損切り -5618円、 ポンド差益 +5813円
今日も、ポンドの利益がドルの損を上回ったところで、損失補填(‘ ‘ヾ
1/13 口座残高 208,138円 (+195円)
スポンサーサイト
- 2006/01/14(土) 10:32:21|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
http://blog.livedoor.jp/ai_kojima2000/写メもあるので恥ずかしいケドがんばって作ったので見に来てください!
- 2006/01/15(日) 05:02:00 |
- URL |
- 愛 #-
- [ 編集 ]